【完全版】コピーライター講座おすすめ5選!選ぶポイントやメリットも徹底解説

「コピーライターの講座を受講したいけどいっぱいあって、どれにしたらいいのかわからない」
「お金を払って受講しても無駄になるのは嫌だ」

独学でスキルを身につけられるか不安があり、講座の受講を検討している人も多いでしょう。
数ある講座の中で、どれが自分に合うのか、なにが違うのかわからないと決められませんよね。

そこで、この記事では3つの項目に分けて解説します。

  • おすすめのコピーライター講座
  • 講座を選ぶときのポイント
  • 受講するメリット

自分に合う講座を見つけて、コピーライティングスキルを身につけるための機会につなげましょう!

なお、1番おすすめの講座は「宣伝会議 コピーライター養成講座」です!

コピーライター養成講座おすすめポイント
  • プロのコピーライターから基礎や考え方を学べる
  • 添削課題があり、自分のコピーのいい点・わるい点を客観的にみられる
  • 基礎講座受講後、更に学びたい場合は上級コース・専門コースとステップアップできる

コピーライター講座おすすめ5選

おすすめ5選は以下の通りです。

講座名受講期間料金(税込)受講形式オンライン参加添削
宣伝会議 コピーライター養成講座6か月187,000円教室
実践コピーライター講座2か月49,500円メール
免許皆伝:コピーライティング無期限27,800円動画×
オンライン型コピーライター養成講座OCS9か月前後78,000円メール
コピーライティング集中講座5日間165,000円教室

講座は調べるとたくさん出てきます。ひとつひとつ情報収集するにも数が多く、比較は難しいでしょう。

今回は、数ある講座からおすすめをピックアップし、受講期間・料金・受講形式をまとめました!

ぜひ、講座選びの参考にしてください。

1.宣伝会議 コピーライター養成講座

株式会社宣伝会議が運営するコピーライター講座。コピーライティングについて学ぶ講座では大手といえるでしょう。

1957年に開校し66年の歴史をもち、広告業界の第一線で活躍する多くのコピーライターを輩出してます。

毎回プロのコピーライターから基礎や考え方を学べます。取り組んだ課題も講評や添削をしてもらえるので、自分のコピーのい点・わるい点を客観的にみられます。

受講期間6か月
料金170,000円(税込187,000円)
受講形式オンライン参加/教室参加を講義ごとに選択可

少し料金はかかりますが、本気でコピーライターを目指すなら受講して損はないです。

2.実践コピーライター講座

コピーライター大学が運営するメール添削型の講座。現役コピーライターにマンツーマンで指導と添削をしてもらえます。

実際の広告・販促物に使用するコピーを書く課題もあるので実績をつくることができます。課題は自分のレベルに合わせて選べるように複数あるので、未経験者の方でも取り組めます。

受講期間2か月
料金45,000円(税込49,500円)
受講形式メール添削

マンツーマン指導ということもあり、講座定員は10名前後となってます。少しでも気になる方は早めに申込みましょう!

3.免許皆伝:コピーライティング

動画学習プラットフォームUdemyで配信されているコピーライティング講座。Haamalu合同会社が運営。

総時間13時間44分の動画から学ぶ講座です。集中すれば2日間で見ることができます。期間制限は無期限なので、自分のペースで無理なく学べるでしょう。

受講期間無期限
料金25,272円(税込27,800円)
受講形式動画

30日間返金保証があり、初心者でも申込みやすい講座です。

4.オンライン型コピーライター養成講座OCS

2007年に開講。今年で16年目を迎えるメール添削型のコピーライター講座。

受講経験者が、さまざまな広告賞を受賞していて実績のある講座です。

受講期間9か月前後
料金70,909円(税込78,000円)
受講形式メール添削

コースは添削回数に応じて3つに分かれます。上記は「コピー20回添削コース」ですが、ほかに「コピー30回添削コース」「コピー30回添削+10回パックコース」があります。

また「ボディコピー講座」もあるので、更にスキルアップしたい方は、こちらを受講するのもよいでしょう。

5.コピーライティング集中講座

【伝え方が9割】の著者・佐々木圭一氏が代表を務める株式会社ウゴカスが運営する講座。佐々木さん本人からコピーのノウハウを学べます。

講座は定員20名と少人数制です。有名なコピーライターから直接指導を受ける機会は、なかなかありません。少しでも興味があれば、定員が埋まる前に申込みましょう!

受講期間5日間
料金150,000円(税込165,000円)
受講形式オンライン参加/教室参加を講義ごとに選択可

出席できなかった回は、映像で復習できます。急な予定や仕事が入っても安心して受講できるでしょう。

5つ紹介しましたが、各講座の特徴をまとめて振り返りましょう。

講座名受講期間料金(税込)受講形式オンライン参加添削
宣伝会議 コピーライター養成講座6か月187,000円教室
実践コピーライター講座2か月49,500円メール
免許皆伝:コピーライティング無期限27,800円動画×
オンライン型コピーライター養成講座OCS9か月前後78,000円メール
コピーライティング集中講座5日間165,000円教室

受講形式も多岐にわたります。自分の取り組みやすい講座を選び、コピーライターへの一歩を踏み出しましょう!

コピーライター講座を選ぶときのポイント8選

コピーライターとして、どのようなスキルを身につけたいのか。体系的なことがわかればいいのか。実践的な課題をこなしながら学びたいのか。人によってさまざまです。

「講座に入ったけど、思っていた内容と違った…」ということにならないためにも、しっかりとポイントをおさえて講座を選びましょう。

ここからは、おさえるべきポイント8つを紹介します。

1.受講形式

基本的には通学かオンラインの2種類になります。オンラインは更に細分化でき、リアルタイムでのライブ講座やメール添削型、動画完結型もあります。

自分のライフスタイルと照らし合わせて、受講しやすい形式を選びましょう。

講師とやり取りできるかも確認したいところです。やり取りができる講座なら、質問しやすく不明点をすぐに解消でき、効率的にスキル向上できます。

2.学べる内容

自分が学びたい内容なのかを確認しましょう。

初心者の方と、コピーライターの基礎知識がありスキル向上を目指している方では、目的が異なります。自分の目的を把握し、講座内容を確認しましょう。目的とズレた講座選びは損をします。

初心者の方は基礎知識を学べる講座を選びましょう。すでにコピーライターの基礎知識がありスキル向上を目指している場合、より実践的で場数を踏める講座がいいでしょう。

3.受講期間・講義回数

講座により、受講期間や講義回数はさまざまです。

初心者の方は、なるべく長期間の講座を選びましょう。なかには短期間の講座もありますが、そこでのスキル習得は難しいです。1~2か月で学べる講座を選ぶことをおすすめします。

長期間の講座を選ぶ場合にも「無理なく受講できるか」ということを考えましょう。特に会社員の方や主婦の方など日々のスキマ時間に受講するという方は、ここもおさえるべきポイントです。

4.講師の実績

講座を選ぶ際に重要なポイントです。

実績や経験が少ない講師よりも、実績・経験が豊富な講師の方が学ぶことが多いでしょう。経験豊富な講師であれば、つまづいた時の打開策など参考になることも学べます。

タメになることや、活かせる技術を学びたいなら実績を調べて経験豊富な講師を選びましょう!

5.定員

講座はマンツーマン・10~20名前後の少人数・数十名規模の大人数と定員数もさまざまです。

マンツーマンは講師を独り占めでき、疑問点を解消しながら自分のペースで学習を進められます。少人数・大人数の場合は同期の書いた課題・質問、それに対しての回答を見聞きでき、自分にはない視点に気づけるでしょう。

コピーライター同士の交流を広げたい方は少人数や大人数の講座がおすすめです!

6.添削課題

課題がある講座は多くあります。ただの課題ではスキルが伸びているのかイマイチわかりません。

添削課題なら、講師からのフィードバックがあり自分のコピーのいい点・わるい点を知れます気づかなかったクセを把握でき、より深く学べます。

添削の観点でも、経験豊富な講師の方が的確なフィードバックをもらえるでしょう。

7.価格

講座はどれもお金がかかります。しかし、単純に「安い」「高い」で選ぶのは危険です。

本当に自分が学びたいことが学べる講座なのか調べたうえで、目的にあった講座を選びましょう。多少高くても自己投資だと考え、「絶対に回収する」というモチベーションにつなげましょう。

とはいえ、自分の経済状況的に厳しい場合は無理に高い講座を受講する必要はありません。お財布と相談して受講する講座を検討してください!

8.返金保証・アフターサポートの有無

「受講を始めたけど満足できないな…」というのは、非常にもったいないです。そんなとき、返金保証があると安心できますよね。

返金保証があるということは、提供する講座に自信があるともいえます。質の高い講座を選ぶ1つの指標としてみてもいいでしょう。

また、アフターサポートがあるかをチェックすることも、おすすめします。講座後も受講生同士の交流する場を設けたり、運営会社が案件を請け負っていて仕事を紹介してくれるなど、後々の自分の活動につながることもあります。

コピーライター講座を受講するメリット3選

本やYouTube、ネット記事からも学習できるなか「わざわざ講座で学ぶメリットはあるのか?」という方もいるでしょう。

しかし、講座だからこそ得られるものもあります。

コピーライティングを講座で学ぶメリットを3つ解説します。

1.技術を体系的に学べる

基礎から応用まで、必要な技術を体系的に学べます。

本やYouTubeでも調べれば学べます。しかし、情報量が多く、どれが必要なことなのか判断が難しいでしょう。講座では、プロのコピーライターが講師なので、必要なことのほかに独学で学ぶことができない業界の事情も学べます。

添削課題があれば、取り組むたびに自分のスキルが伸びていることを感じるでしょう。

2.実践的なノウハウが学べる

講座では課題が出ます。インプットするだけでは学習になりません。アウトプットして初めて身につきます。

講師からの添削・フィードバックをもらうことで、自分の足りない部分がみえてきます。受けた指摘を理解しコピーをブラッシュアップしましょう。コピーを見つめなおせるのも講座のいいところです。

悩むことがあれば講師に質問して解消できるのも魅力の1つでしょう。

3.横のつながりができる

少人数・大人数の講座を受講すると同期ができます。横のつながりを得ることで切磋琢磨できるメリットが生まれます。

今後、広告業界で活動する際の下地になるでしょう。仕事の紹介や有益な情報を共有してもらえて活動に役立ちます。

コピーライティングのスキルを講座で学ぶメリットや、選ぶときのポイント、各講座の違いについて紹介しました。ぜひ、この記事を参考にコピーライター講座受講の一歩を踏み出しましょう!

「まだどの講座にするか決めかねるけど、勉強は始めたい」という方は、独学での勉強方法も紹介しているので、こちらの記事「【超入門】コピーライティング独学勉強法5選を紹介!行き詰まったときの対処法も解説」もご一読ください。

タイトルとURLをコピーしました